求人情報・スタップ募集(介護職員)
メディア
リハスタとは?
フィットネスクラブ直営のリハビリ特化型デイサービス
健康運動指導士・理学療法士・准看護師・介護福祉士のプロチーム
スポーツジムのような感覚で通いやすい
個別マッサージ・ストレッチ可能
全国でも珍しい”道東初”の酸素ボックス導入店
仕事内容
経験豊富なチームで利用者様・ご家族様のご希望に沿った目標・メニューは決め、スタッフが利用をサポート致します。
管理者1名、理学療法士1名、准看護師1名、生活相談員兼介護福祉士3名
主に5部門のメニューをベースとしています。
- 理学療法士の個別マッサージ・ストレッチ
- 認知機能低下予防の運動
- 有酸素運動(歩行訓練や自転車等)
- 筋力訓練(希望ある方はマシーンを使った筋力訓練も可能)
- リラックスタイム(酸素ボックス・道具を使ったマッサージ・ホットパック)
その他レクレーション感覚で行える運動もメニューとして考えています。
1日の流れ(午前/午後) 定員各10名ずつ
~9:00/~13:25 利用者様お迎え
9:00~/13:25~ 施設到着、健康状態チェック、準備運動・口腔機能体操
9:15~/13:40~ 運動&リラクセーションメニュー
11:45~/16:10~ 帰り支度
12:05~/16:30~ 施設出発・自宅までお送り
リハスタ事業所情報
事業所番号 : 0194100699
電 話 : 090-6031-4841
F A X : 0154−64−7215
住 所 : 〒084−0901
釧路市鳥取大通5丁目4−5(トレスタ内)
パンフレット
求人情報・スタップ募集(保育士・児童指導員)
求人情報・スタップ募集中
<<募集要項>>
・給与:(正)20万~(パ)時給1,100円~
・勤務時間:(a)9:00~18:00(b)10:00~19:00それぞれ休憩1時間
(パ)9:00~19:00の時間内で3~5時間勤務
・休日:土日祝日休み
・資格条件:保育士、教員免許、児童指導員、自動車免許はあれば尚可
※資格がない方はご相談ください。
<<お仕事内容>>
基本は子どもと楽しく遊ぶお仕事です。身体を動かすことをメインとしています。支援方法などは、社内研修などでみんなで学んでいきます。
アクセス・お問合せ
〒084‐0906
北海道釧路市鳥取大通5ー4ー5
TEL:070-1139-3481
Mail:minasuta946@gmail.com
開所時間10:00~19:00定休日:土・日・祝
「みなスタ」ってどんな施設??
「みなすた」は、お子さまが本来持ち備える「生きるチカラ」を基に、ビジョントレーニング(視覚機能トレーニング)や体幹づくりの「あそび」を通して、子どもの発育を助け、本人の興味を最大限に引き出していきます。
また、就学へ向けた学習の土台となる文字や数の数え方、手先や体の使い方、運動できる体力の土台づくりにも取り組んでいきます。
もちろん、それぞれのお子さまの現状を的確に把握したうえで「現段階でお子さまの成長にとって何が一番必要なのか」をご家族の方と一緒に考え、周囲が一体となって力を合わせながら楽しく学べる環境を提供していきます。
「みるチカラ」とは
・視知覚・視空間認知力
・記憶力・イメージ力
・想像力・判断力・理解力
・探索視力・集中力
・目と手の協応性
・目と身体の協応性
・パズル・ブロック
・色・数・文字
・点・線・面・立体
などを認識、区別する力
【ビジョントレーニングに特化した療育とは】
ビジョントレーニングに特化した療育で
子どもの生きるチカラを「はぐくむ」「つなぐ」「ひきだす」
●発達の段階
「みなすた」は、発達の段階での躓きに着目し、その躓きと考えられる部分への支援をおこなうことで、「できないこと」が「できる」ようになり、「苦手」なことを改善していきます。結果お子さま本人の前向きな気持ちを育てることに繋がります。
●お子さまに合わせた支援
お子さま一人一人の特性を踏まえ上で、効果を上げられる支援計画と実施方法を検討します。そのためには、ご家族の方からの聞き取りも重要です。
苦手な部分や得意な部分のほか、気になる部分まで細かく把握することで支援の成果の可能性を広げます。
●ビジョントレーニング+感覚統合トレーニング
子どもの発達に最も重要になってくるのが感覚です。
普段よく使う五感にプラス2つの感覚がないと私たちは日常生活が営めません。
また、胎児の段階から備わる原始反射(本能)が残存すると運動能力を阻害するともいわれています。当施設のプログラムは、それらの課題を見つけ改善・解消に向けた取り組みをおこないます。
●原始反射抑制トレーニング
●目と手の協応トレーニング
●想像力・思考力・イメージ力トレーニング
●リーフレット
●パンフレット