アイスホッケー 練習メニュー

【1on0】Give&Go ペネトレイトドリル【アイスホッケー練習メニュー】

困った人
Give&Go(パス&ゴー)やHIサイクルの要素を取り入れたシュートドリルはありませんか? また、シュートフェイントなども入れて出来るようなドリルが欲しいです。

 

☑️目次(本記事の内容)

  • 練習の内容について
  • 練習のポイントについて
  • 練習メニューのアレンジについて

 

☑️この記事の信用性

【プロフィール】
■一般社団法人スキルチャレンジ
■代表理事 田中雄也
■1983.02.26
■サラリーマン起業家/アイスホッケーコーチ
■北海道、主に釧路市を中心に活動

🏒アイスホッケーの競技歴は、小・中・高・大学と、現在も社会人でプレー。
🏒アイスホッケーの指導者歴は13年。(2020年2月現在)
🏒氷上練習の指導回数は、年間で約300回以上。
🏒現在も幼児〜オリンピック選手まで幅広く、毎年200名以上を指導している。

<<< 田中雄也の詳しいプロフィールはこちら >>>

 

☑️現在の主な指導場所は?

・スキルチャレンジアイスホッケーアカデミー
・大進ジュニアアイスホッケークラブ
・カワセミDaishinレディース
・釧路市立昭和小学校アイスホッケー同好会
・釧路アイスホッケー連盟 強化委員

 

▶︎この練習メニューは、FWとDFでおこなうHIサイクルやポイント付近でのパス交換攻撃に発展する場面を想定したドリルで、DFやHI -MANが攻撃参加する練習に使えるメニューです。

また、指導者の方は練習メニュー説明の際、今日は何を目的するか。どこをポイントにするかを明確に選手に伝えましょう。

コーンを相手選手に見立てて、プレーする両者がパスを出すタイミングや動くタイミングをつけたり、アタッキングゾーンの上と下のスペースを使いながらの攻撃などの対応としても使えますので要チェックですね📝

 

それでは見ていきましょう。

 

【1on0】Give&Go ペネトレイトドリル【アイスホッケー練習メニュー】

 

 

▶︎メニューYouTube動画:ただいま準備中…

 

<<< アイスホッケーの用語がわからない時はこちら >>>

 

☑️練習前準備

  1. 各ゾーンにパイロンを図のように設置する。
  2. パックはゴール裏に設置する。
  3. ①のスタートする選手はゴール裏付近、②の選手はBL付近で準備をする。
  4. 待っている選手は、BL外側に整列して待機する。

 

☑️練習内容

  1. ①の選手はゴールからパックを拾い、ハッシュマーク付近までパックを運び、②の選手にパスをする。
  2. ②の選手はBLと同じ方向へスライドし、①はスピードをコントロールして②に付いていきパスをもらう。
  3. ②はパスをした後、敵を想定した1つ目のパイロンの裏へ走り出し、①はタイミング良く②へパスをする。(①は終わり)
  4. ②はパスをもらったらゴールへ向かい、敵を想定した3つのパイロンに対してシフトして交しシュートをする。
  5. シュートした②はゴール裏のパックを拾い、③の選手に対して、1.からのプレーを繰り返す。

 

☑️メニューのポイント

  • パスをもらった後の動き(BLスライド)、パスを出した後の動き(Give&Go)と、パスのタイミングが大切。
  • ゴール前のパイロンに対してしっかりシフトして(ゴーリーを横に動かして)交しシュートを打つ。
  • BL側のパイロンをポイントマークの選手、ゴール前の3つのパイロンをDFとして意識してプレーする。
  • 味方選手とのプレースピード、タイミングを合わせたスピードコントロールも必要になる。

 

☑️メニューのアレンジ

  • ラストパスをもらった際に、クイックリリースでシュートやワンレッグでのシュートに限定するなど。
  • ゴール前に障害物を増やしたり、ライジングラインにパイロンを設置して、ディークをさせてシュートなど。

 

-アイスホッケー, 練習メニュー
-,

Copyright© SKILL CHALLENGE Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.