アイスホッケー 練習メニュー

【1on1】N/Z Scoring Drill①【アイスホッケー練習メニュー】

困った人
いつも低学年はニュートラルゾーンの限られたリンクのスペースで練習しているのですが、効率よくできるシュート練習などありませんか??

 

☑️目次(本記事の内容)

  • 練習の内容について
  • 練習のポイントについて
  • 練習メニューのアレンジについて

 

☑️この記事の信用性

【プロフィール】
■一般社団法人スキルチャレンジ
■代表理事 田中雄也
■1983.02.26
■サラリーマン起業家/アイスホッケーコーチ
■北海道、主に釧路市を中心に活動

🏒アイスホッケーの競技歴は、小・中・高・大学と、現在も社会人でプレー。
🏒アイスホッケーの指導者歴は13年。(2020年2月現在)
🏒氷上練習の指導回数は、年間で約300回以上。
🏒現在も幼児〜オリンピック選手まで幅広く、毎年200名以上を指導している。

<<< 田中雄也の詳しいプロフィールはこちら >>>

 

☑️現在の主な指導場所は?

・スキルチャレンジアイスホッケーアカデミー
・大進ジュニアアイスホッケークラブ
・カワセミDaishinレディース
・釧路市立昭和小学校アイスホッケー同好会
・釧路アイスホッケー連盟 強化委員

 

▶︎この練習メニューは、ニュートラルゾーンの限られたスペースするシュート練習に使えるメニューです。

指導者の方は練習メニュー説明の際、今日は何を目的するか。どこをポイントにするかを明確に選手に伝えましょう。

▶︎このドリルは、氷上練習で余しがちなニュートラルゾーンのスペースを有効活用して使えるドリルです。このドリルをうまく応用すると、様々なアンカーの対応としてのドリルとして使えますので要チェックですね📝

 

それでは見ていきましょう。

 

▶︎【1on1】N/Z Scoring Drill①【アイスホッケー練習メニュー】

 

 

▶︎メニューYouTube動画:ただいま準備中…

 

<<< アイスホッケーの用語がわからない時はこちら >>>

 

☑️練習前準備

  1. 図のようにニュートラルゾーンにゴールを2個設置する。
  2. 選手とパックはゴールの無い方のドットに準備します。
  3. 図のようにコーンをそれぞれ2か所に設置します。

 

☑️練習内容

  1. コーチの合図で①の選手はスタートして前方の1つ目のコーンをまわり次のコーンへと進みます。
  2. ①の選手は、2つ目のコーンでストップをして、コーチからパスをもらいます。
  3. パスを受け取ったらゴールへ向かいシュートを打つ。
  4. シュート後はゴールに詰め、リバウンドが出た場合は再度シュートを打つ。
  5. シュートが終わったら、自分がスタートした反対側の列に整列する。

 

☑️メニューのポイント

  • 1つ目のコーンで、アンカーのプレーを意識させる。
  • ストップする前、パスをもらう前に進行方向や周辺を確認する。
  • パスをもらう時のスティックの位置を明確かつ氷につけて、もらいたい時に声を出す。
  • パスを受け取った後の初速を大事にし、しっかりとスケートしてゴールへ向かう。
  • シュートは惰性で打たず、フェイントや1本1本G Kのタイミングをずらすなどの工夫をする。

 

☑️メニューのアレンジ

  • スタートをバックにしてパス・パスバックを入れる。
  • パックを持たせてスタートし、1つ目のコーンでコーチにパスを出させる。
  • ストップをターンやタイトターン、トランジションなどに変更する。
  • ゴールまでの進路に、ハンドリングバーやコーンなどを設置して、プレーの難易度を変える。

 

 

-アイスホッケー, 練習メニュー
-

Copyright© SKILL CHALLENGE Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.