☑️目次(本記事の内容)
- 練習の内容について
- 練習のポイントについて
- 練習メニューのアレンジについて
☑️この記事の信用性
【プロフィール】
■一般社団法人スキルチャレンジ
■代表理事 田中雄也
■1983.02.26
■サラリーマン起業家/アイスホッケーコーチ
■北海道、主に釧路市を中心に活動
🏒アイスホッケーの競技歴は、小・中・高・大学と、現在も社会人でプレー。
🏒アイスホッケーの指導者歴は13年。(2020年2月現在)
🏒氷上練習の指導回数は、年間で約300回以上。
🏒現在も幼児〜オリンピック選手まで幅広く、毎年200名以上を指導している。
☑️現在の主な指導場所は?
・スキルチャレンジアイスホッケーアカデミー
・大進ジュニアアイスホッケークラブ
・カワセミDaishinレディース
・釧路市立昭和小学校アイスホッケー同好会
・釧路アイスホッケー連盟 強化委員
▶︎この練習メニューは、1回で3か所の違う場所からシュートを打つドリルで、特にFWのスコアリングの練習に使えるメニューです。
指導者の方は練習メニュー説明の際、今日は何を目的するか。どこをポイントにするかを明確に選手に伝えましょう。
▶︎このドリルのポイントは、ゴール付近の両サイドとHI -MANからの3か所からおこなうドリルで、どの位置からでもゴールを狙える選手になりたい!というようなスコアリングの練習として使えますので要チェックですね📝
それでは見ていきましょう。
▶︎【1on0】Station Shoot Drill⑤【アイスホッケー練習メニュー】
▶︎メニューYouTube動画:ただいま準備中…
☑️練習前準備
- ゴールをステーションドリル用に設置し、パックをゴールクリーズに集める。
- コーンは各ステーションで3つ使用し、図のように配置する。
- 選手はゴールクリーズに並び、コーチは各ステーションに1名づつ配置する。
コーチが少ない場合は、次の選手が代行する。
☑️練習内容
- ①の選手はパックを持たずにバックでスタートし、BL側のコーンまで進みフォアに切り替えてターンをする。
- ターンをしたらゴールに向かい、コーチからパスを受け取り1本目のシュートをする。
- 1本目のシュートが終わったら、アウトサイドハッシュマークを回り、コーチからパスを受け取り2本目のシュートをする。
- 2本目のシュートが終わったら、インサイドハッシュマークを回り、コーチからパスを受け取り3本目のシュートをする。
- 3本目のシュートが終わったらゴールに詰めて、リバウンドの対応またはストップをする。
☑️メニューのポイント
- コーンをターンしてスピードダウンした後の初速を早くする。
- ターンした後は、クロスをしっかりし、強く蹴り出し回転数を上げる。
- レシーブした後のシュートまでのモーションを早くする。または一瞬の間を作る。
- 1回のドリルでシュートの本数が多いが、1本1本目的を持ってシュートする。
- 角度の無い場所からのシュートもあるが、惰性で打たずにしっかりと狙う。
☑️メニューのアレンジ
- シュートをクイックリリースやゴールに近いシュートをトップネット限定にする。
- ゴールに近いシュートを全てシフトに切り替えてゴーリーを巻く。
練習メニューのまとめ記事はこちら
-
アイスホッケー選手を育てる練習メニューまとめ【完全保存版】
困った人アイスホッケーの指導者を目指しているけど、どんな練習をやっていいのかわからない。練習メニューを持ってないし、どんなメニューをやったらいいのか困ってる。 困った人最近練習もマンネリ ...
続きを見る