アイスホッケー 練習メニュー

【1on1+BC】NZ/BC Drill 1on1+BC【アイスホッケー練習メニュー】

困った人
バックチェックを習得させたいのと、数的に不利な状態でも負けない選手を育てたいんですが、良いメニューありませんか?

 

☑️目次(本記事の内容)

  • 練習の内容について
  • 練習のポイントについて
  • 練習メニューのアレンジについて

 

☑️この記事の信用性

【プロフィール】
■一般社団法人スキルチャレンジ
■代表理事 田中雄也
■1983.02.26
■サラリーマン起業家/アイスホッケーコーチ
■北海道、主に釧路市を中心に活動

🏒アイスホッケーの競技歴は、小・中・高・大学と、現在も社会人でプレー。
🏒アイスホッケーの指導者歴は13年。(2020年2月現在)
🏒氷上練習の指導回数は、年間で約300回以上。
🏒現在も幼児〜オリンピック選手まで幅広く、毎年200名以上を指導している。

<<< 田中雄也の詳しいプロフィールはこちら >>>

 

☑️現在の主な指導場所は?

・スキルチャレンジアイスホッケーアカデミー
・大進ジュニアアイスホッケークラブ
・カワセミDaishinレディース
・釧路市立昭和小学校アイスホッケー同好会
・釧路アイスホッケー連盟 強化委員

 

▶︎この練習メニューは、守り側が数的有利な状態を作るバックチェックの練習に使えるメニューです。

また、指導者の方は練習メニュー説明の際、今日は何を目的するか。どこをポイントにするかを明確に選手に伝えましょう。

▶︎このドリルを実施することで、DFとバックチェッカーのコミニュケーション能力の向上や数的不利な状態での攻めの対応と、その逆の数的有利での守備の対応ドリルとしても使えますので要チェックですね📝

 

それでは見ていきましょう。

 

▶︎【1on1+BC】NZ/BC Drill 1on1+BC【アイスホッケー練習メニュー】

 

▶︎参考YouTube動画:FW1名を増やした2on1+BCバージョンです。

 

 

<<< アイスホッケーの用語がわからない時はこちら >>>

 

☑️練習前準備

  1. プレーするDF1名とFW2名づつは、図のように配置する。
  2. コーンは図のようにトップサークル手前に2ヶ所設置する。
  3. パックはFWのところへ2ヶ所準備する。
  4. 待っている選手はセンターサークル内で待機する。

 

☑️練習内容

  1. ホイッスルの合図で、プレーするDF1名とFW2名は同時にスタートする。
    ※練習メニューは、緑のF1側で説明をする。
  2. 緑F1は、パックを持ってコーンを周り、ボードサイドをドライブして攻撃をする。
  3. 青F2は、緑F1の逆方向にスタートしサークルを1周してバックチェックもしくはアングリングをする。
  4. DFの選手は、緑F1に対してギャップコントロールをして守備をする。
  5. DFとバックチェックの選手2名で攻撃側の選手に対して守備をする。
  6. エントリー後は、ホイッスルがなるまで1on2でプレーを続ける。

 

☑️メニューのポイント

  • DFとバックチェッカーの選手間で、声やアクションを取りながらコミュニケーションをとって守備をする。
  • DFの選手は、バックチェッカーが間に合うか間に合わないかでプレーを判断する。
  • DFの選手は、バックチェッカーが追い付きやすいよう、FWのスピードを落とせるようにプレーする。
  • DFとバックチェッカーが2名同時にチェックに行って、2名とも抜かれることはしない。1名がチェックし、もう1名がカバーすること。

 

☑️メニューのアレンジ

  • 攻撃側のFWを増やして2on1+BCにする。
  • バックチェッカーをDFにして、FW2・DF2の練習などに変える。
  • バックチェッカーを攻撃側の選手にして、2on1にする。

 

 

-アイスホッケー, 練習メニュー
-, ,

Copyright© SKILL CHALLENGE Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.