☑️目次(本記事の内容)
- 練習の内容について
- 練習のポイントについて
- 練習メニューのアレンジについて
☑️この記事の信用性
【プロフィール】
■一般社団法人スキルチャレンジ
■代表理事 田中雄也
■1983.02.26
■サラリーマン起業家/アイスホッケーコーチ
■北海道、主に釧路市を中心に活動
🏒アイスホッケーの競技歴は、小・中・高・大学と、現在も社会人でプレー。
🏒アイスホッケーの指導者歴は13年。(2020年2月現在)
🏒氷上練習の指導回数は、年間で約300回以上。
🏒現在も幼児〜オリンピック選手まで幅広く、毎年200名以上を指導している。
☑️現在の主な指導場所は?
・スキルチャレンジアイスホッケーアカデミー
・大進ジュニアアイスホッケークラブ
・カワセミDaishinレディース
・釧路市立昭和小学校アイスホッケー同好会
・釧路アイスホッケー連盟 強化委員
▶︎この練習メニューは、リンクを全面使わずにブレイクアウトからシュートまでできる連続したシュートドリルです。初心者が簡単なブレイクアウトを習得する練習に使えるメニューです。
指導者の方は練習メニュー説明の際、今日は何を目的するか。どこをポイントにするかを明確に選手に伝えましょう。
▶︎このドリルをすることによって、ブレイクアウトの基本的なQーUPやWheel、DーDなどの習得にも使えますので、育成年代の対応としても使えます。
今回はゴール裏を回って球出しをするWheelの形でドリルをやってみますので要チェックですね📝
それでは見ていきましょう。
▶︎【1on0】X Ice B/O Wheel Drill① 【アイスホッケー練習メニュー】
▶︎メニューYouTube動画:ただいま準備中…
☑️練習前準備
- ゴール2つをクロスアイス用に配置する。
- パックは両コーナーにそれぞれ準備する。
- 選手はBLの中央を先頭にそれそれ1列に並ぶ。
- スタートの選手はパックを持ってゴール前に準備をする。
☑️練習内容
- 青①はシュートを打ち、コーナーのパックを取ってゴール裏を回る。
- 緑①は青①の動きに合わせてタイミング良くスタートしスイングする。
- 青①がゴールを回りきるタイミングで、緑①は青①に高さを合わせるように動きパスをもらう。
- パスをもらった緑①はそのままゴールに向かいシュートを打つ。
- シュートを打ったらコーナーにパックを取りに行き、青②がスタート。
- 1〜5を繰り返す。
☑️メニューのポイント
- Wheelする前と回り切る前に進行方向やレシーバーの動きを事前に確認する。
- レシーバーの選手は、Wheelするの選手の動きに合わせてタイミングをとり高さ(ポジション)を合わせる。
- レシーバーはパスをもらった瞬間にトップスピードになれるようにスピードをコントロールする。
- レシーバーはパスをもらう前に進行方向(ゴールなど)を確認する。
☑️メニューのアレンジ
- WheelをQーUPや人数を増やしてDーD、DーDリバースなどに変更する。
- レシーバーのもらう位置をアンカーやミドルにしたり、攻め側を2名などにする。
練習メニューのまとめ記事はこちら
-
アイスホッケー選手を育てる練習メニューまとめ【完全保存版】
困った人アイスホッケーの指導者を目指しているけど、どんな練習をやっていいのかわからない。練習メニューを持ってないし、どんなメニューをやったらいいのか困ってる。 困った人最近練習もマンネリ ...
続きを見る