☑️目次(本記事の内容)
- 練習の内容について
- 練習のポイントについて
- 練習メニューのアレンジについて
☑️この記事の信用性
【プロフィール】
■一般社団法人スキルチャレンジ
■代表理事 田中雄也
■1983.02.26
■サラリーマン起業家/アイスホッケーコーチ
■北海道、主に釧路市を中心に活動
🏒アイスホッケーの競技歴は、小・中・高・大学と、現在も社会人でプレー。
🏒アイスホッケーの指導者歴は13年。(2020年2月現在)
🏒氷上練習の指導回数は、年間で約300回以上。
🏒現在も幼児〜オリンピック選手まで幅広く、毎年200名以上を指導している。
☑️現在の主な指導場所は?
・スキルチャレンジアイスホッケーアカデミー
・大進ジュニアアイスホッケークラブ
・カワセミDaishinレディース
・釧路市立昭和小学校アイスホッケー同好会
・釧路アイスホッケー連盟 強化委員
▶︎この練習メニューは、『スクリーンの基礎から様々なスクリーンプレーをする練習』に使えるメニューです。
指導者の方は練習メニュー説明の際、今日は何を目的するか。どこをポイントにするかを明確に選手に伝えましょう。
▶︎このドリルはコーチがシューターをやることによって、選手がしっかりとスクリーンに入ったタイミングでシュートを打てるほか、コーチが動くことで、ゴール前の選手もゴーリーの正対にあわせてスクリーンの位置を変更する意識などが身に付くドリルなので、色々なスクリーンプレーの対応としても使えますので要チェックですね📝
それでは見ていきましょう。
▶︎【スクリーン】Station Shoot Drill③【アイスホッケー練習メニュー】
▶︎メニューYouTube動画:ただいま準備中…
☑️練習前準備
- ステーションドリル用にゴールを設置し、パックをゴール両サイドに準備する。
- 選手はゴール前、コーチはトップサークルとBLの間くらいの場所に準備する。
- 待っている選手は邪魔にならないようにインサイドハッシュマーク付近に待機する。
- 待っている選手はパック広いを随時行うのも良い。
- ゴールがたくさんある場合は、4〜8箇所程度でもできる。
☑️練習内容
- 選手はゴール前からゴール横のパックを取ってコーチにパスをする。
- パスをしたらすぐにゴール前へ戻りコーチの動きに合わせてスクリーンする。
- コーチは右か左か横にスライドしシュートをする。
- ゴール前の選手はコートのシュートに対してスクリーンやリバウンドの対応をする。
- これを2〜4回程度連続で実施して次の選手と交代する。
☑️メニューのポイント
- スクリーンの選手のポジションがインクリーズにならないように注意する。
- スクリーンの選手はシュートを打つ瞬間に合わせてゴーリーが見えないようにする。
- パックを取った選手はすぐにゴールに向かいスクリーンに入る。
- スティックは氷につけ、欲しい場所を指示する。(ドリル内容によっては異なる)
☑️メニューのアレンジ
- スクリーンをしながらディフレクション
- スクリーンからゴール横に移動してチップ
- 打つ瞬間にゴール前に入り、フラッシュスクリーン
- スクリーンからハイショットに対してのディフレクション など